新着情報
小笠原 隆政(おがさわら たかまさ) <プロフィール> 塾ミシガン高知 代表 ・1985年 米国ミシガン大学の語学理論を用いた英語・英会話教室を開設 不変の語学理論(聴・話・読・書)の応用実践教育を展開 学習時間が自由に選べてキャンセル、変更が自由にできるチケット制を導入 ・2004年 英語教室では大変成果があがり、多くの方に切望されていた総合塾に改編 パソコン教材も導入し、他の科目も語学理論に沿って立体的に応用指導 ・2015年 教室創立30周年名大SKY連載コラム「明日の空に向かって」の執筆開始 教室が英語の四技能を測れるCBT検定の「GTEC」検定会場に認定される 大きな塾よりは自分の目の届く範囲での直接指導塾にこだわって経営している |
今回アドバイザーで一緒に来ていただいている長谷川先生は、 理数専門の小さい教室ながらプログラミングを導入されて、両方をうまく一人でオペレーションされていますので、何かわからない事でもあればご相談ください。現場に即した一人でできる無理のない導入から一緒にご助言させていただきます。
(総括) 私は塾など若い頃は全くやるつもりはありませんでした。大学では吹奏楽ばかりやっていましたし、帰省し会社勤めをしながら夢だった英会話の勉強を独学で始め、英語が話せるようになると自分の英語を試したくなり、伝統の県知事杯英語弁論大会に出場、前年の入賞を経て社会人で初めて総合優勝をしました。
大学のESSメンバーが多い中、独学の社会人の私が断トツの成績で初優勝し何か天賦の才を感じて、そしたら自分の英語を還元したくなったのです。それから米国の大学で英語研修なども受けましたが、学生時代には英語はそんなにわかる方ではなかった私ですが、正当なやり方で学びさえすれば、誰でも英語は分かり話せるようになれる!との確信理論の元に、英語教室を始めました。外人講師は非常勤しかいない教室でしたので、初心者初級者対象の教室でしたが英会話だけでは経営は大変苦しく、できるだけきれいな英語で学校英語も教えるようになったのが、塾の世界への第一歩で私の塾道の始まりです。
以来37年間、上記の内容は反省も含み少しでも後輩の塾長方々に参考になればと、今回お話しさせていただきました。最初は一人で始めた教室ですから、今後一人で続けてられなくなったら教室は閉じようと考えています。でも塾のポリシーは今でも「預かった以上は生徒が塾を去るまで、どの生徒も私自身が直接世話をする事」です。最近は若い保護者への対応も大切な役目と考え
「無理せず」「焦らず」「欲張らず」が、私の37年の塾道で悟った達観の境地です。
ありがとうございました。
2021/10/31 塾ミシガン高知 桟橋教室 代表 小笠原隆政
(追伸)ユーザー皆さんのお話も時々載せたいと思います。それで約800字以内程度で先生方の経験談を募集したいと思います。塾経営で困ったことと言えば、今ならコロナ禍で生徒が集まらないとか、永遠の塾の課題として、生徒の成績がなかなか上がらないなどの話になるかもしれませんが、そんな話でも構いません。その問題をどのように乗り越えてきたかとか、そんな問題で溜まったストレスの解消法など教えていただき、皆さんにご紹介したいと思います。よろしくお願いします。
名大SKYコラム担当 塾ミシガン高知 小笠原隆政
To be continued・・・・